【三刀屋】吉田グリーンシャワーの森のコテージ口コミ
- NA NA
- 2016年5月14日
- 読了時間: 4分
2014年8月、2015年5月に吉田グリーンシャワーの森に訪れました。

なかなかおもしろい造りの内装です。そこいらのコテージの2段ベッドとは違います。
1段目があったりなかったりして楽しい造りですので子供たちは喜びます。
こちらは「ひのき」というコテージでしたが、玄関がないので、靴置き場に靴を置いていました。


いろんな種類のコテージがありますが、その前に泊まった「くぬぎ」は玄関もありましたし、ベッドの形もまたこことは違っていました。
BBQはコテージ前では出来ず、「野外BBQ場」というところでしか出来ないので、食材や荷物が多い場合は、「かえで」に泊まると近くて便利ですし、コテージ前にある木製遊具で遊べます。
今回とまった「ひのき」などのあるゾーンはかなり階段の昇り降りがあるので、早めに予約して下のゾーンをおさえましょう。

キャンプ場の敷地の中に栃山(標高663メートル)があり、登山が楽しめます。 歩いて20分~30分ぐらいです。 頂上では、島根の山がたくさん見渡せます。(名前は不明ですが)
登山道もそこそこケアしてあり、歩きやすいです。

登山中は、鳥のさえずりや、きつつき?の木をコツコツしている音などが聞こえ、日常を忘れさせてくれます。
※映像より音をお楽しみください
管理棟はこんな感じです。

管理棟にはハリセンボンのはるなに似たおばさんがいます。とても融通がききます。 BBQの場所を借りる時は、毎回1500円かかるんですが、2泊3日で朝昼晩と毎回BBQする私たちには毎回1500円はきついですと言うと、おばさんが空いてたら使っていいし、その周辺ならBBQしてもいいよとのことで、全部で1500円にしてくれました。 1500円払うと炭も用意してくれて、火もつけたりしてくれます。 ガスバーナーなど用意してあり、竹筒やうちわも常備してあります。まぁそのサービス必要ないので無料にしてほしいけど。
ゴミは、缶とビンとその他の3つで分類して、その場で捨てることができ、いたるところにたくさんのゴミ箱が設置してあり、管理が行き届いていて清潔です。 コテージには電子レンジ・トースターはありませんが、コップやお皿、フライパンなど揃っていますので、キャンプに不自由することはありません。
また、吉田グリーンシャワーの森はとにかく立地が素晴らしいです。
BBQ場からずっと下のほうに道なき道を歩いてくだっていくと、「吉田ふるさと村」という観光地が現れます。



ここは、もののけ姫の舞台ともなった「たたらば製鉄」が有名です。鉄の歴史博物館などがあります。
BBQに飽きたら、この通りにある「山里カフェはしまん」がおすすめです。
自然な山菜が中心の和食が胃を休めてくれます。こちらは山里カフェ御膳1,200円とちょっとお高め。お菓子とコーヒー付き。
木漏れ日の入る優しい光と畳で、気持ちも落ち着きます。


一番下までくだっていき、道路を渡って行くと、小高いところに吉田村の公園があります。頂上まであがると、吉田村が見渡せます。

この地域は赤い屋根が多いようです。キャンプ場は写真の左側の山になります。
真ん中の道が観光地になっています。
キャンプ場内も、キャンプ場周辺も楽しめますので、グリーンシャワーの森はけっこうリピートしています。
島根の健康保険証(青)があれば2000円引き。ジョイメイト1000円引き。6人用8640円+シーツ代540円/人
ほかのキャンプ場に比べたらかなり安いです。BBQサイトに1,500円は高すぎですが、6人で割れば250円なので、まぁ許容範囲です。
ただ、エアコンがないです。前回の8月は小雨が降り涼しかったのですが、真夏日は耐えられるか心配です。
まぁ山の中だし町よりは涼しいとは思います。
<吉田村周辺>
高速道路(バイパス)まで5分程度なので、かなり便利で、ストレスが少ないです。 温泉もコテージから20分ほどで3つの温泉があります。 その中でも、「国民宿舎晴嵐荘」は、300円で入浴できて、露天風呂もありました。受付は21時までです。 何に効く温泉かわかりませんでしたが、肌がツルツルになります。 温泉に到着するまでの道では、壁がオレンジになっている場所は数箇所あります。 夜は街灯が少なく真っ暗で見えませんが、壁が見たこともないオレンジ色になっているのです。鉄が出ていて錆びているのかもしれません。 ぜひ明るいうちに温泉に行かれる方は、道路右側の山の壁を注意して見てみてください。
近くには鉄の未来科学館があります。 こちらは最近できた観光施設で、大人500円で入館でき、鉄文化の歴史ではなく、未来を学ぶことが出来ます。(鉄の歴史博物館は別の場所にあります)
コテージから車で30分の場所には竜頭が滝があり、その10分先には夏は涼しい八雲風穴(やくもふうけつ)や須佐神社、目田森林公園や美味しいパン屋さんのカウベルがあります。 反対方向には、やまめ釣り堀(釣った魚をその場で唐揚げにして食べることが出来ます)があったり、鬼の舌震にも行けます。
島根の観光もたっぷり出来るので、県外からのお客様連れにもピッタリです。
予約はこちら
Comentarios